新着レビュー

KOUSHI.Rieko
5

下山は紅葉のスカイビュー

紅葉真っ盛りの妙高のゲレンデを一気に駆け上がる大会。 帰りのゴンドラ代込みで、上着もゴールまで運んでくれて、下山後は温かい豚汁が無料でいただけるとても充実した大会でした。 午後の部なら、都内から公共機関でも当日入り可能。 早めに行って、足を延ばしていもり池散策も楽しめました。スタッフさん、ボランティアさんの熱意が伝わってくるおすすめの大会です!

Derder
5

稜線越しの景色最高

コースはターフですが ちょうど紅葉季節、低い山ですが雲海、町、もみじ全ては見れます。

hiromi0927
4.33

最高の天気で最高のコースを堪能しました!

初日は大雨(笑)このコンディションでしか体験できない本番コースでのトレイルランニングを体験できました。 主催者が雨の中ならではのアドバイスをしながらコースを走ることができとても勉強になりました。 ディープジャパンの出走権が付与されるためしっかりとトレーニングをしている、悪環境でも自分でいろいろと対処できる方でなければ完走できない試走会です。コンセプトにぴったりだと思います。 とても楽しい2日間でした。ありがとうございました。

まる55
4.33

毎年参加しています

いつもはほぼ一人で走っていますが、新潟シティマラソンに向けてモチランに参加しています。練習回数は多くないですが内容も充実して大変役立ちます。私自身還暦も過ぎいつまで走れるかわかりませんが来年も参加したいです。出来れば市河コーチの再登場をお願いします。

hiro4170
5

電車でのアクセスは要注意

会場の目の前の越後滝谷駅では交通系ICカードで乗降車できません。 長岡駅などから交通系ICカードで乗車しても降車時に現金精算、車掌さんに精算済証明書を書いてもらい、別の駅で乗車取り消しする必要があります。 「アクセス情報」にこの旨を記載しておいてほしいです。 (電車でアクセスする人はごく少数でしたが) スタートは5分間隔で3つにグループ分けされてますが、計測の開始時間も同じようにずれています。 頑張ればずっと走られます。金倉山からの降りは林道、ロードが多めです。トレラン初心者にはちょうど良いと思います。 制限時間(タイムオーバー)を気にする必要もないと思います。 (逆に3時間切りでゴールしたい!という参加者が大半だったかと) 給水所、エイドは21kmにしては多めにあるので、その辺の心配はないです。 ゴール後のおもてなしは、あったかい汁物、おにぎり2つ(具を選べる)、あまざけ。これだけでも十分ですが、オプションの温泉を選ぶと、さらにお弁当がもらえるので、おなか一杯。おもてなしもよいです。

大会のはず

初めてこの大会に参加しました。 前日からワクワクしてて楽しくスタートできたのに、スタートしてすぐ道路を横断するところで、大会のはずなのに、選手が止められ、車を優先する始末。 なぜ?大会でしょ? グループごとにスタートしたから、Aグループは大人数ではなかったから、長々、車を止めさせて訳じゃなかったのに、、、 すっかりやる気が、なくなってしまいました。 楽しみにしていただけに、とても残念です。 今後を選手優先でお願いいたします。 クモの巣とりやら、細やかな気配りができてた大会なだけに、改善をお願いします。 ゴール後の汁物は美味しかったです。

吉岡文明
4.33

地元の大会を盛り上げたい

コースも大変整備されていて、案内の看板も分かりやすくてよかったです。ゴール後の暖かいけんちん汁とおにぎりがおいしかったです。是非来年も参加したいです。

サトル。
5

概ね満足です

第1回ということもあるだろうけど 受付において必携品チェックが無かった エイドにおける補給食についてのアナウンスが無かった 参加賞及び会場での物販のアナウンスが無かった 気になった事は以上3点 走り応え抜群で楽しかった また参加したい!

戦闘民族織田
4.33

20kmトレイル初挑戦にオススメかも?

比較的緩やかなトレイル、21kmという距離に小さい山(220mぐらい)と大きい山(581m)の2つだけなので、難易度は低めと感じた。 10km前後のトレイル大会からステップアップするのに最適かもしれません。 スタート直後は舗装路を進み、徐々に山道へ。前半の220mのピークまでは渋滞が発生しますが逆にウォーミングアップとして考えるといいかも。 2つ目の山金倉山までは一部急登もありますが、全体的には緩やか。走れる登り区間もあり気持ちよくいい感じのペースで進めました。頂上には展望台があり、景色がいいので寄り道ではありますが登ってみるのもいいでしょう。実際に多くの選手が登っていました。 補給ポイントは6か所あり(1か所は2回通る)ますが、持参した飲み物1.5リットルを半分消費と、1か所で給水しただけに終わりました。これは天候・気温の影響も大きいと思います。 ただし前日の雨で金倉山からの下りは危険ポイントが何ヵ所かありましたが、トレイルの大会なので覚悟していただくしかありません。 全体を通して、初心者にも優しく、それでいて達成感もある良コース。来年もぜひ参加したいと思える大会でした。

とーのん
5

スタッフさんが温かい地元の大会

駐車場の案内から曲がり角に立ってくださるスタッフさん、エイドの方、ゴール後に案内してくださる方、みなさんがランナーファーストで、しかも温かい応援をしてくださり、とても参加してよかったと思える大会でした。表彰も男女別、年代別で細かく設定してあるので、賞品をもらえる人も多く、裾野の広い大会だと思いました!

H.i.d.e
5

スピードレース!

試走会にも参加させてもらい、第一回大会に出走。 夜の雨の影響もあり、所々、ぬかるみ滑りましたが、参加者のスピードに圧倒されました。 獲得標高は低めですが、変化のあるサーフェスで楽しく走れました。 走力に合わせた申し込みもあり、トレランをしてみたい方にも参加しやすい大会です。

登りで足止まる!

記録計測のシステムの改善だけお願いします。 良い大会でした!ありがとうございました!

ままもる
5

行き届いた運営に感謝

第1回の開催おめでとう御座います。 前日にコースの下見をし、2度ほど道に迷ったのですが、当日は運営のみなさんが要所で迷わないように誘導して下さり、とても安心できる内容でした。 またランナーをあたたかく向かい入れようという雰囲気が伝わってきました。 これは、運営だけでなく、ボランティアの皆さんや、沿道の応援のみなさんが一体となって作り出した雰囲気だと思います。 地元にこんなにいいトレイルコースがあることを知るきっかけにもなり、とても有意義でした。 また機会があれば是非参加したいと思います。

また5
4.67

初心者にはちょうどいい!

コース全体の印象ですが、初心者の私としては、ちょうどいいと思いました。決して楽ではありませんが、距離、標高ともに、チャレンジすると言う意味では、とてもよいレベルでした。 エイドについては、熊対策と思いますが、山中は水のみすが、短めのスパンで配置されていて、ランナーに非常に配慮されてると感じました。山をでたら、ちゃんと、バナナ、レモンありました。 全体的には、とてもよい大会でした。

haur1
5

とても良い大会でした

コースから長岡市内が一望できるところが何ヶ所かあり眺めがとても良かったです。コースも草刈りなど整備されとても走り良かったです。 スタッフ、ボランティアの皆様ありがとございました。

hakuta2
4

長岡里山のバランス良いローカルな大会

長岡の田んぼに囲まれた里山の林道やあぜ道、山道をつなげたトレイルでスピードが出る。バランスがよく長岡市街地の眺望もよく楽しめた。アクセスや着替えは問題なく、大会に集中できたと思う。 Tシャツは2種類あったが、好みのデザインのMサイズが不足で残念だった、購入オプションあれば嬉しい。 エイドが多くて最後にコーラが置かれたのは有難かった。長岡赤飯とか名物があれば嬉しい。

gompei
4.67

懐かしい風景にどっぷり浸れる温かい大会

長時間、広範囲のコース中スタッフの皆さんの温かいおもてなしで力を頂きながらゴールを目指せました(完走は出来ませんでしたが)。毎年変わるコースが地元ではないので楽しみ。 エイドの内容は全てのエイドで飲み物の種類も多く、塩分も摂れるお蕎麦や笹団子、手作りのスイーツや野菜の塩麹漬けなどなど、走った体が欲する気持ちが上がる物がたくさん用意されています。強いて言うなら、塩分補給できるようバナナに付ける塩が用意されてると更にうれしかったです。全てのエイドでトイレがあったのも安心できました。 あと、今回は105キロと距離が伸びたので30分程制限時間が延長されたらよかったのかな、と思いました。 継続が大変なローカルレースですが、今後も長く開催されることを期待しています。ありがとうございました。

ナオキス
4.67

アップダウンありおもしろいコース

早朝からスタッフ皆様の準備がありがたかったです。 ラピカの設備と会場とされたことに感謝でした。 他の大会と比較しても素晴らしいと思いました。 できれば来年も参加させていただきたいと思います。 お世話になりました。

カズヤ1234
4

マラソンコース

今回コースが変わりましたが、来年も変更しないで実施してください。来年も参加したいと思います。ありがとうございました。

くままる
4

スタッフの対応良かった

初参加です。案内等スムーズでストレスなく楽しんで走れました!

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す

コースピックアップ

一覧を見る

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

第37回燕さくらマラソン

新潟県(燕市)

受付中
ランニング

DEEP JAPAN ULTRA 100 〜NIIGATA〜 2026

新潟県(魚沼市、長岡市、三条市、加茂市)

受付中
ランニング

第71回村上市元旦マラソン

新潟県(村上市)

受付中
受付中
トレイル

スノートレイルランナーズカップ越後丘陵公園2026

新潟県(長岡市)

受付中
ランニング

トレイルランナーズカップ越後丘陵公園2026

新潟県(長岡市)

受付中
トレイル

雪国魚沼・欠ノ上スノーシューイング・レース [2026]

新潟県(南魚沼市)

受付中
ランニング

WHITE RIBBON RUN2026 新潟新潟市拠点

新潟県(新潟市西区)

受付中
ランニング

スペシャル開催!モーニングラン in MYOKO OUTDOOR FESTIVAL

新潟県(妙高市)

受付中
ランニング

DEEP JAPAN ULTRA 100 〜NIIGATA〜 2026【ペーサー枠】

新潟県(魚沼市、長岡市、三条市、加茂市)

受付中
トレイル

DEEP JAPAN オフィシャル試走キャンプ with 高橋和之選手

新潟県(三条市)

申し込み開始前
ランニング

第38回笹川流れマラソン

新潟県(村上市)

受付中
ランニング

MYOKO MORNING RUN 22

新潟県(妙高市)

スポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】

{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩
{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩

あなたも地域のランキングイベントに参加しませんか?

「スポーツタウンWALKER」アプリをインストールしてください。
あとはスマホをもって「歩く」だけで歩行が記録されます。
アプリ内で随時イベントが開催されますので、自然に「歩く」が継続できます。

スポーツタウンWALKER App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

無料